MacBookProのビデオの問題に対するリペアエクステンションプログラムで対象のモデルでしたが、前回、Genius BarにもっていくもApple側のテストプログラムで問題が発生しなかったので、無償修理を受け付けてくれませんでした。
MacBook proのGPUリコールをGenius Barに持っていくも受け付けてくれなかった
頻発していた画面が乱れたり、起動できない問題はしばらく起きていなかったので様子をみていましたが、ついに起動できなくなりました。電源ボタンをおして、ジャーンと起動音がしても砂嵐の画面でそこから進みません。
再び、GeniusBarに予約をしました。たまたま翌日が空いていましたので予約ができました。
当日、GeniusBarに持って行きましたが、電源ボタンを押しても「ジャーン」の起動音もなにもしません。
GeniusBarのスタッフは最初は現象が確認できないとリペアエクステンションプログラムの受け付けはできない(有償修理になる可能性あり)とのことですが、これまでの経緯を話し、不具合の写真を見せたら受け付けてくれました。
修理は3日で終わり、データもそのままでした。
2週間経ちますが順調につかえています。
最低でもあと5年は利用したいと思っているので、壊れないように大事につかいます。