ドコモiPhone6を6台契約
先月、名古屋のヤマダでau→docomoにMNPしました。
家族を含めて6台のiPhone6を購入しました。
過去にソフトバンクで使っていた古いiPhoneも下取り(ギフトカード)可能でしたので、iPhone3gsを1台、iPhone4sを2台、iPhone5を3台、下取りにだしました。
月額一人2,000円
キャッシュバックのギフトカードを金券ショップに売り、そのお金を考慮すると実質一人あたりの月の料金は約2,000円になりました(26ヶ月分、初回と最後のMNP手数料も含む)。
通話はカケホーダイです。パケットのシェアパックは、キャッシュバックのために最初の3ヶ月は15Gに、そのあとは10Gの予定です。
6台で10Gは少ないように感じますが、そのうち3台はU25契約なので+3Gあり、最初の1年は1台あたり1Gのボーナスがつきますので十分です。
自宅と会社ではWifi運用かつ、実際に外でパケットを利用するのは3人だけです。
2年後には、docomo iPhone6からau iPhone7に6台をMNPする予定です。
店頭での下取りiPhone初期化でトラブル
ドコモで下取りをするときは、容量を確認必要があり、そのまま持ってくるように言われました。
店頭で確認した後に、iPhoneを初期化するために「一般」>「リセット」>「すべてのコンテンツと設定を消去」の順にタップします。
このとき、iPhone3gsとiPhone4sは脱獄していたため、リンゴマークで止まってしまい正常に初期化できませんでした。
結局、自宅に戻ってMacとiPhoneをケーブルで繋いで、Macから初期化をかけました。
そしてそのあと、再びお店に行きましたがとても疲れました。
下取りする場合、脱獄していると問題が発生するため事前に入獄してからいきましょう!