WordPressを使ったサイトを公開する方法は検索すればたくさんでてきます。
一番簡単な方法は、WordPressを提供するレンタルサーバー業者と契約して月額料金を払うことです。
契約するのにはメールアドレスが必要です。
つまり、最低限必要な物は以下の2つになります。
・メールアドレス
・WordPress対応のレンタルサーバー
メールアドレスはGmailをオススメします。
Gmailを使うためにはGoogleアカウントを作成する必要があります。
Gmailは、Googleアカウントで利用できる複数のサービスのうちの一つです。
WordPressで利用する、アクセス解析のGoogleAnalyticsもGoogleアカウントで使えますので、Googleアカウントを作成しましょう。
無料で作成できます。
レンタルサーバーはミニバードをオススメします。
ミニバードは月額250円でMySQLを5個使えますので、練習用に最適です。
年間3,240円で契約しました。
ミニバードを使うためには、ネットオウルIDを取得する必要があります。
ミニバードは、ネットオウルIDで利用できる複数のサービスのうちの一つです。
ネットオウルはレンタルサーバーの他にドメイン契約サービス(スタードメイン)やブログサービスも提供しています。
もし、独自のドメインが必要でしたら、レンタルサーバーの業者が提供しているサービスを利用したほうが管理は楽です。
ミニバードの場合はスタードメインになります。
スタードメインで、「.com」のドメインを年間842円で契約しました。